だいさくの日記 Daisaku's diary

音楽とか、メシとか、モノとか、本とか、映画とか

「人生がときめく片づけの魔法」を実践したら部屋が片付いて快適

どーも、だいさくです。

部屋をきれいにしたくてモノを結構捨てたんですがしっくりこない。

YouTubeで「人生がときめく片付けの魔法」という本が紹介されているのを観ました。

僕の友人がこの著者のこんまりさんと会社の同期だったというのもあり本を買ってみました。
 


本の内容に沿って片付けを実践してみたんですが、前よりも部屋が片付いて快適になりました。
片付け実践記録を書いときます。


Before/After

まずはBefore/Afterの画像から。
部屋全体を片付けたのですが今回はクローゼットと本棚の画像を紹介します(というか、他のところの写真を撮り忘れてた)。
左の画像がBefore。右がAfter。

f:id:daisakux:20180329015947j:plain
クローゼット①

f:id:daisakux:20180329015957j:plain
クローゼット②

f:id:daisakux:20180329015954j:plain
本棚

もともとそんなにモノが多くないので、クローゼットは特に見た目の変化はないですね。
若干の変化があるので間違い探しのつもりでお楽しみください。
クローゼット②に関してはほぼ変化はないと思いますが、実は引き出しが一つ空になったりしています。

f:id:daisakux:20180329020003j:plain
空になった引き出し

本棚に関しては半分以上減ったので見た目にもわかりやすいかと。

こんまり流片付けのポイント

本は270ページあるのですが、こんまり流片付けのエッセンスは以下。
①まず捨てる。一気に、短期に、完璧に
・モノをカテゴリー別に捨てる
例えば、「洋服」とか「本」などのカテゴリー別に捨てていく。
場所別で捨てるのではない。

・そのカテゴリーに属する部屋中(家中)のモノを一つ残らず全て集めて床に広げる
「洋服」であれば、部屋中もしくは家中の洋服を一箇所に全て集めて床に広げる。
こんまりさんいわく「今自分がどれだけのモノを持っているかを正しく認識するため」にこの作業が必要であるということ。

・触って「ときめく」モノだけを残す
床に広げたモノを手にとって、「ときめく」モノだけを残す。
残りのときめかなかったモノは全て捨てる。

②あらゆるものの定位置を決める
書いてある通り。
上記の順番が大事。
かならず捨ててからモノの定位置を決めること。
細かいメソッドは色々紹介されていますが、細かいので割愛。

実際にやってみた

①まず捨てる。一気に、短期に、完璧に

まずは洋服から。
部屋中の洋服を全部床に広げる。
f:id:daisakux:20180329022622j:plain:w400

狭い部屋ですがそれでもかなりの量の服が。
服で床がいっぱいになってしまいました。

そして、触ってときめくモノだけを残す。
というか、この時点でかなり「いらんよな」というモノがはっきりしていたので服の選別にそんなに時間はかかりませんでした。

それでもこの量を捨てることに。
f:id:daisakux:20180329022815j:plain:w400

さらに、ビニール袋(ゴミ)、紙袋(リサイクルショップ行き)、ユニクロの服(ユニクロへ寄付)に分ける。
f:id:daisakux:20180329022837j:plain:w400

着なくなったユニクロやGUの服って全店舗で回収してくれるんです。(確かボックスがあったはず)
そこから途上国に寄付された服が回る仕組みになってるみたいです。
ユニクロの服を着なくなったらぜひ店舗に持って行ってみてください。
www.uniqlo.com

しかし、ユニクロの店舗まで大量の服を運ぶのがめんどくさくなったため、結局ユニクロの服も捨ててしまいました。
ごめんなさい。
次はユニクロに持っていきます。


次は全ての本を床に広げます。
f:id:daisakux:20180329022926j:plain:w400

そして、ときめくモノ以外を捨てる。
本を捨てるついでに本棚にあった不要なクリアファイルや書類も捨てました。
f:id:daisakux:20180329022937j:plain:w400

結果が最初の写真の通り。


②あらゆるものの定位置を決める
もう書いてある通り、モノの定位置を決めました。

片付けを終えた後に

自分の部屋を片付けを終えた後、僕は本を改めて読み直しました。
結構とばして読んでたし。
そしたら、「本棚を押入れに入れる」のがこんまりがよくやる方法だと書いてありました。
見逃してた。
ということで、本棚をクローゼットの中にぶち込んでみました。

f:id:daisakux:20180329023143j:plain
本棚をぶち込んだクローゼット


引出しの調整とかありましたが、本棚をクローゼットに入れることができたので、部屋がより広くなりました。

実践してみての感想

・床にモノを全部広げるっていうのが良い。
自分の持っているモノがこれだけあるんだっていのが視覚的にわかって「捨てなきゃ」ってなる。
一度全部収納から出しているので、気に入らないモノは戻すのがめんどくさくなるという効果もあった。
あと、洋服とか本とかを全て出すとその周辺にあるものもついでに捨てることができた。
シューキーパーとか、奥の方にあった全く履いてないボロいサンダルとか。

・モノが少なくなる=情報量が少なくなり、負担が軽減したきがする
目に見えるモノが少なくなったので脳への負担が減った気がします。

・「ときめく」という感覚がよくわからない
ぶっちゃけときめかなくても白ティーなどの必需品は残しました。
パンツとか、肌着のシャツとか、タオルとか、ときめかないけどこれは必需品よね。
「必要じゃない中でそれでもときめく」という解釈で進めました。
あと、全部はさわらなかったな。
僕は目で見て「いる」「いらない」を判断して、迷ったら触るって感じでした。

・粗大ゴミ系がまだ残っている いらないディスプレイとかもらったけど使ってない燻製機とか。
捨てたかったんだけど粗大ゴミだから捨てられずまだ残っています。
これも捨てたら完璧になると思う。

・全部文章で説明されていて写真とか無い
服のたたみ方は写真が欲しいw


総合的には満足できる片付けができました。
気に入っていない持ち物が減るのは気持ち良い。
ちょっとスピリチュアルな記載もありますが、実践すれば誰もで効果はあると思います。
っていうかね、こんまりさん海外で大人気っぽくて、youtubeで検索すると英語のコンテンツが多い。

服のたたみ方も英語の動画あった。

www.youtube.com

Ellenの番組にも出てる!(有名な司会者です)
www.youtube.com

海外でも認められたこんまりさんの本、オススメです。